資格試験のご案内
国家試験とプロフェッショナル新資格試験のご案内です。
【1. 国 家 試 験】
●平成16年度第2回電気通信の「工事担任者」試験案内
1.試 験 日 時 平成16年11月28日(日)試験の時間は受験票により知らせがあります
2.試験実施地 試験会場は、受験票により知らせがあります
3.申請書受付期間 (1)郵送による受付 平成16年8月2日(日)から8月31日(火)まで             (2)インターネットによる受付 平成16年8月2日(月)から9月7日(火)まで            郵送による場合は、期間内の消印のあるもので、かつ、申請書類が完備したものに限ります。
4.試 験 科 目 (1)アナログ第1種 (2)アナログ第2種 (3)アナログ第3種
(4)デジタル1種 (5)デジタル2種 (6)デジタル3種 (7)アナログ・デジタル総合種
5.試 験 科 目 1)電気通信技術の基礎 (2)端末設備の接続のための技術 (3)端末設備の接続 に関する法規。
6.科 目 免 除 一定の資格又は実務経歴を有する者及び認定学校卒業者等は受験者からの申請により試験が免除される科目があります
7.試験問題の形式 択一式(マークシートを使用)
8.申請手数料 6,900円
9.申請の手続き 1)申請書の入手方法/愛媛県電機商業組合にて用意致します
 (郵送料一部140円)
(2)申請書の記入等申請書の記入に当たっては、「受験の手引き」 を参考にして丁寧に記入して下さい。また、申請書には郵便局又は指定銀行で試験手数料を振り込んだ際、交付される試験手数料振込受付証明書を裏面に貼って下さい。
(3)試験手数料の振込試験手数料は、所定の振込用紙(申請書に添付)に記入し郵便局又は指定銀行に振込んで下さい。
10.申請書の提出先 〒114-8558 東京都北区田端1丁目21番8号 NSKビル6階
(財)日本データ通信協会電気通信国家試験センター
11.問 合 せ 先 試験案内は、ホームページ又は
(財)日本データ通信協会 四国支部 Tel.089-946-4160
〒790-0066 松山市宮田町131番地1 郵政弘済会ビル2階
12.受 験 票 申請書受付後受験票は、4月下旬頃に送付されますので、6カ月以内に撮影した写真(無帽、正面、上三身分、無背景、白枠無し、縦30mm、横24mm)を貼って 受験の際必ず持参して下さい。受験票がないと入場できません
13.合 格 基 準 各科目の満点は100点で、合格点は60点以上です。なお、各問題の配点は設問文の末尾に記載してあります。
14.試験問題及び解答 12月3日(金)に当協会のホームページ(http://www.dekyo.or.jp)で公表されます
15.試験結果の通知 試験結果は、平成15年12月下旬、受験者全員に試験結果通知書(郵便)で通知するとともに、(財)日本データ通信協会の各事務所において閲覧できます。
16.次回の試験予定 平成17年5月22日(日)
1. 電気通信の「工事担任者」試験
1)試 験 日 平成16年11月28日(日)
2)申請書受付期間 平成16年8月2日(月)〜8月31日(火)
3)試 験 種 別 1)アナログ第1〜3種
2)デジタル第1〜3種

3)アナログ・デジタル総合種
4)試 験 科 目 1)電気通信技術の基礎
2)端末設備の接続のための技術
3)端末設備の接続に関する法規
5)科 目 免 除 一定の資格又は実務経歴を有する者及び認定学校卒業者等は受験者からの申請により試験科目が免除されます。
6)申請書の入手方法 愛媛県電機商業組合にて用意致します。(郵送料1部140円)
7)試験手数料 6,900円
8)問 合 せ 先 (財)日本データ通信協会四国支部
〒790-0066
松山市宮田町131番地1 郵政弘済会ビル2階
TEL:089-946-4160
テレホンサービス:089-945-1443
URL:http://www.dekyo.or.jp/
2. 第2種電気工事士試験
1)試 験 日
2)試験実施地 松山
3)受験申込書
4)科 目 免 除 前年度の筆記試験合格者(技能試験合格者を除く筆記試験合格者)
5)試験手数料 9,100円
6)問 合 せ 先 (財)電気技術者試験センター
 URL:http://www.shiken.or.jp/
【2. 家電製品のプロフェッショナル新資格制度】
  試験日 :平成19年3月11日(日)。願書受付期間 ;平成18年12月1日〜平成19年1月25日。

1.試験時間
家電製品エンジニア(AV情報家電)試験
集合時間
9:50
基礎技術試験
10:00〜11:15
(75分間)
集合時間
11:35
応用技術試験
11:45〜13:00
(75分間)
家電製品エンジニア(生活家電)試験
集合時間
13:45
基礎技術試験
13:55〜15:10
(75分間)
集合時間
15:30
応用技術試験
15:40〜16:55
(75分間)

 

2.試験の内容(筆記試験)
■家電製品エンジニア(AV情報家電)試験
基礎技術
  • テレビ・ビデオ・ステレオ・CD・PDAなどの映像・音響・情報通信関連製品の理論や動作原理に関する知識
  • 放送と受信に関する知識
  • 測定器と電気安全に関する知識
応用技術
  • 実践的な知識とソリューション能力

■家電製品エンジニア(生活家電)試験
基礎技術
  • エアコン・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・石油ファンヒーターなどの製品理論や動作原理に関する知識
  • 測定器と電気安全に関する知識
応用技術
  • 実践的な知識とソリューション能力
基礎技術と応用技術の両科目が、基準に達しないと家電製品エンジニア資格は取得できません。片方のみ基準に達した場合、科目免除受験者としてその後2回(1年以内)の試験は免除されます。
3.試験地
地 区 A 都 市
(受験申込者の多少に拘わらず試験を行う都市)
B 都 市
(受験申込者が少ない場合は試験をしない都市)
北海道 札幌 旭川
東北 仙台、盛岡、青森 秋田
関東甲信越 東京、長野、新潟 水戸、前橋、宇都宮
中部 名古屋、金沢、静岡  
近畿 大阪 神戸
中国 広島、岡山、山口 松江
九州 福岡、熊本、鹿児島、那覇 長崎、大分
四国 高松、松山  
(注)B都市で受験を希望される方は、必ずA都市から第2希望受験地を選んでください。
4.受験手数料(消費税込み)
  [科目免除受験者]
受験方法 AV情報家電・生活家電
両種目受験
AV情報家電または
生活家電のみ受験
両種目受験 AV情報家電または
生活家電のみ受験
受験手数料 18,460円 9,230円 12,360円 6,180円
(注1)AV情報家電・生活家電の両方を受験する方は18,460円、片方のみ受験する方は9,230円の「郵便払込取扱票」を使用して払い込んでください。
(注2)いったん払い込まれた受験料は、当協会の都合により試験を中止した場合を除き、返還しません。

 

5.受験願書の請求方法
一般受験者
願書請求代金 AV情報家電・生活家電両種目共通(両方一枚に記入できます)
320円
受験者の住所、氏名、連絡先電話番号をメモ書きし、願書請求代金に相当する切手を同封して、ご請求ください。
なお願書請求代金には、送料を含んでいます。

 

6.願書請求先及提出先
(財)家電製品協会
〒105-8472 東京都港区愛宕1-1-1 虎ノ内八束ビル
TEL:03-3433-0561 FAX:03-3433-0870
URL;http://www.aeha.or.jp/
■修理技術者試験資格をお持ちの方に
経済産業大臣(旧:通商産業大臣)認定家庭用電子・電気機器修理技術者資格は、有効期限まで引き続き有効です。有効期限の一年前から有効期限までの間に更新講習試験を受けて頂き、これに合格すると家電製品エンジニア資格に移行されます。
個別に郵送によりご案内しますので住所変更は早めにご連絡願います。

愛媛県松山市竹原4丁目10番5号 徳本ビル2F
Tel 089-907-0151 fax 089-934-3360
E-mail : zds.matuyama@nifty.com